見て終わりのコスト管理から、利益を生む戦略的原価管理へ
~経営と現場をつなぐ、コンサル×システムの一気通貫アプローチ~

日程:2025年11月10日(月) ~14日(金)

開催趣旨

SAPを導入済、またはS/4HANAへの移行を検討されている製造業を対象としたWebセミナー(オンデマンド形式)です。
多くの企業では、「経営」が描く戦略と「現場」の日常との間に存在する根深い「分断」が原因で、Excelによる手作業やデータのサイロ化から脱却できず、原価管理/管理会計が経営判断に貢献できていないのが実情です。
本セミナーでは、まず経営層/経理・経営本部/事業部/情報システム部という各部門の視点から、この「分断」が生まれる構造的な根本原因を丁寧に解説します。
その上で、弊社のコンサルティングサービスとシステムソリューションサービス、および、これらの一気通貫サービスを説明します。

開催概要

  • タイトル:見て終わりのコスト管理から、利益を生む戦略的原価管理へ
          ~経営と現場をつなぐ、コンサル×システムの一気通貫アプローチ~
  • 開催期間:2025年11月10日(月)- 11月14日(金)
  • 会場  :オンライン開催(オンデマンド形式)
                 ※開催期間中は、任意のタイミングでご視聴いただけます
  • 参加費 :無料(事前登録制)
  • 主催  :株式会社電通総研

【注意事項】
お申込受付後、弊社担当窓口より受講票をメールにて送信いたします。
弊社と競合する企業様からのお申込はご受講いただけない場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

講演概要

導入セッション

導入
あなたの会社の経営と現場、分断されていませんか?

<講演内容>

多くの企業で原価管理が機能しない背景に、経営が描く戦略と現場の日常業務との間にある分断があります。
本セッションでは、よくある声を踏まえ、その分断と問題を提示します。

<講演時間>
約5分(予定)

<登壇者>
株式会社 電通総研
コンサルティング第1ユニット ビジネスイノベーション2部
亀田 宗伸

セッション1

第1部
なぜ分断が起きるのか?
共通する課題の構造

<講演内容>

本セッションでは、分断がもたらす問題とその要因を、
経営層・経理/経営企画・情報システム部・事業部といった各部門の視点から整理し、
課題を構造的に解説します。

<講演時間>
約20分(予定)

<登壇者>
株式会社 電通総研
コンサルティング第1ユニット ビジネスイノベーション2部
亀田 宗伸

セッション2

第2部
分断を乗り越える解決策

<講演内容>

本セッションでは、第1部で示した課題をどのように解決するか分断を乗り越える解決策を紹介します。

<講演時間>
約20分(予定)

<登壇者>
株式会社 電通総研
コンサルティング第1ユニット ビジネスイノベーション2部
亀田 宗伸

セッション3

第3部
分断をなくすアプローチ

<講演内容>

本セッションでは、第2部で提示した解決策を基盤に、電通総研の強みとソリューションをご紹介します。あわせて導入事例をいくつかご紹介し、導入イメージを具体的に描いていただけるようにします。

<講演時間>
約15分(予定)

<登壇者>
株式会社 電通総研
コンサルティング第1ユニット ビジネスイノベーション2部
亀田 宗伸